宮交バス281便がさらに減便されます
宮崎を走る宮崎交通の平日のバスが通常に比べておよそ1割減ることになりました。
宮崎を走る宮崎交通の平日のバスが通常に比べておよそ1割減ることになりました。
宮崎のチーズまんじゅうはたくさん売っていますが、ANAのスチュワーデスが絶賛!したチーズまんじゅうはこれです。
宮崎県は新型コロナウイルスのワクチン接種について、県民に対しクーポン券を順次配布すると発表しました。
セブンイレブンで宮崎県産の食材を使った新商品が発売されたので試してみました。
こんにちは!ゆり菜(@hontonomiyazaki)です。 最近は、街中でタッチパネルなど、触って操作する機会が増えています。 操作するときに 直接 画面を触りたくない時などありませんか? 特に新型コロナウイルス感染…
新型コロナウイルスの感染拡大による影響で、宮崎県独自の緊急事態宣言を出しています。 そんな中、ひなた食事券が利用しづらい状況が続いています。 GoToイートキャンペーン「ひなた食事券」が延長されることが決まりました。
1993年7月30日にオープンした、シーガイアのオーシャンドームが消えてしまいました! 宮崎と言えば、シーガイアと言われるほど昔は有名でした。そのシーガイアリゾートの一つオーシャンドームが、跡形も無く消えてしまいました!…
宮崎の宮交シティのダイエー → 今はイオン。 壁に描かれたガリバーの絵は今どうなったんだろう?
昔からの宮崎にお住まいのかたで、堀切峠のホットドッグがなつかしく思うかたもいるのではないでしょうか? しかし、ご高齢のため今では、お店は閉められています。 もうあの味は食べられない。。。と思っていました。 朗報! 堀切峠…
昔から、宮崎で親しまれていた【くるみ田楽】が店頭から消えていました。
イオンモール宮崎の近くにあるうどん屋さん『めんくい』は食材にこだわりのあるうどん屋さんです。
前から気になっていたお店、宮崎市田野町にあるランチ&カフェ『dish5』に行ってみました。 ランチ&カフェ dish5 dish5は連日、予約で満席になる超人気のお店です。 室内の様子 左手には座敷席があります …
「びっくりするほど新鮮な魚が食べられる」と話題の羽田市場が回転寿司店として宮崎のアミュプラザに初出店しました。 こんにちは!ゆり菜(@hontonomiyazaki)です。羽田市場に行列に並んで行ってみました。
アミュプラザ宮崎がいよいよ開業しました。 車で行かれる方が多いようです。 新しくできた駐車場と、付近の駐車場情報をまとめてみました。 アミュプラザ宮崎の駐車場情報 付近の駐車場を調べてみました。 駐輪場はうみ館横に少しだ…
宮崎アミュプラザオープンで、バスを利用される方も多いと思います。 アミュプラザ前からどのバス停で乗れば自分の目的地に行けるのか?まとめみました。 アミュプラザ前からバスに乗る方法 路線バス 西1 乗り場 橘通1〜3丁目・…
鉄板焼きステーキ「アンガス」から岡崎牧場ステーキ店になったのでステーキを試してみました! ⬆︎岡崎牧場ステーキ店外観 前回、ハンバーグを食べたので、今回はステーキを食べてみました。 なかなかステーキ肉など食…
アミュプラザ宮崎開業に伴って、宮崎駅が『ひむかきらめき市場』として新しくなりました。 先行してリニューアルオープンしていたので行ってみました。 『ひむかきらめき市場』 [/box] まとめ 宮崎駅のリニュー…
宮崎【Go To Eatキャンペーンひなた食事券】の予約には2通りあります。 以下①または②の方法で購入希望日の2日前までに予約申込。①、②以外の予約はできません。 ①特設Webサイトから ②コールセンター(0570-0…
宮崎のGoToイートがついに始まりました。 購入金額に30%のプレミアムがついた『ひなた食事券』の発売開始です。 ★この記事はこんな方におすすめ GoToイートひなた食事券の購入手順がわかります インターネット予約の手順…
おいしいものショップの『海と太陽』が一度食べたら止まらないおいしさです。 こんにちは!何年も前から『海と太陽』をリピート購入しているゆり菜(@hontonomiyazaki)です。 楽天で6年連続TOP30に入賞している…
宮崎では新型コロナウイルスの影響で人々の往来が少なくなり、交通機関の利用者は大きく減少しています。 そんなみやざきの公共交通機関の元気を取り戻すための取り組みがはじまりました。 宮崎県内の公共交通機関を応援…
TBSのドラマ半沢直樹の主役 堺雅人さんが訪れる神社が宮崎にあるんです。 半沢直樹役の堺雅人さんは、宮崎県宮崎市の出身です。 こんにちは!ドラマ半沢直樹に大変興奮したゆり菜(@hontonomiyazaki)です。 この…
宮崎に古くから親しまれていた、鉄板焼きステーキ「アンガス」が岡崎牧場ステーキ店として新しくオープンしたのでランチタイムに行ってみました。 老舗アンガスが→「岡崎牧場ステーキ店」に生まれ変わりどうなったのでしょうか?
宮崎市が、新型コロナウイルス感染症復興支援のため、プレミアム付商品券はまだ買えますよ! 10月13日:昼11時30分の時点 宮崎商工会議所分 10月28日 10月29日 10月30日 分がまだ空いていますよ。 宮崎商工会…
宮崎で親しまれている押川弁当が移転して生まれ変わっていたので行ってみました。 こんにちは!押川弁当が大好きなゆり菜(@hontonomiyazaki)です。 大淀で昔から親しまれてきた「押川弁当」が、建物の老朽化のため …
テレビを見ていたら、ライザップのあの、音楽が流れたと思いきや、しゃもじをもった浅香唯さんの画像が流れて衝撃的でした!
宮崎で作られているこのドレッシングはサラダにかけると魔法がかかったようなおいしさになります。
浅香唯さんが好まれている宮崎のハンバーガ屋さんに行ってみました。 いつも新富町周辺を通るときに、気になっていたお店についに行くことが出来たのでご紹介致します。
宮崎の昔ながらのじゃりぱんはミカエル堂のジャリパンじゃないでしょうか? UMK開局50周年記念ドラマ『ひまわりっ』でも劇中に登場するミカエル堂のジャリパン。 こんにちは!高橋克典さんとじゃりパンの大好きなゆり菜(@hon…
宮崎で、究極の血抜きが施された海鮮丼を食べてみたらすごかった!
「アミュプラザみやざき」と宮崎市の中心部を小型バスタイプの電気自動車が運行されます。
新型コロナウィルスの影響で、最近では、お店に行く機会が減り私の大好きな地鶏を食べに行く機会が減ってしまいました。 そんな中、テイクアウトでの地鶏はどこがおいしいのか?食べくらべてみました。 私が実際食べてみておいしいと思…
玉木宏さんがドハマリしている宮崎のぎょうざはバカ売れしています! こんにちは!ぎょうざの 大好きなゆり菜(@hontonomiyazaki)です。 玉木宏さん→蒼井優さんから教えてもらいました。 出典:フジテレビ春祭20…
宮崎にある、都農道の駅で『 トマトソフトクリーム 』を試してきたのでご紹介します。 都農 道の駅は 都農神社のすぐ近くにある道の駅です。(都農神社から歩いて行ける距離にあります。) 宮崎 都農道の駅 (つのみちのえき)ト…
マイナポイントを受け取るためにマイナンバーカードを作る方が急増しています。 宮崎市は今年8月で10万8,532枚を発行致しました。(交付率27%) 現在、宮崎市は 先月、宮交シティにマイナンバーカード推進センターを開設し…
光りが一切なく、目が慣れても真っ暗!!約50mの距離を迷路のように壁伝いに進んでいくだけ!の場所があります。ただそれだけです。(笑) 恐怖の暗闇迷 日常生活で、真っ暗闇の世界は、あまり体験しないので恐ろしや。恐ろしや。 …
宮崎に昔からあった、おいしいパン【モンドールサガ】の復刻パンが食べられますよ 甘い香りは、ミルク色〜♪ ルルルラブリーモンドール!モンドール♪モンドール♪サガ! こんにちは!ゆり菜(@hontonomiyazaki)です…
宮崎でちっちゃくてかわいいメンチカツが売れてるのでご紹介します。 ぽっくる農園 ちびメンチ 熟成黒豚のちびメンチ ぽっくる農園店内で販売しています。 早速、購入してみました。 ご自宅で揚げたい方はこちらの冷凍を。。 まと…
鵜戸神宮 こんにちは神社が好きなゆり菜です。 天孫降臨の地、宮崎には、数々のパワースポットがあります。 宮崎県日南市にある鵜戸神宮もその一つです。 鵜戸神宮は日向灘に面した絶壁にその場所がありあます。 参道から望む海は絶…
東国原元宮崎県知事が、選挙で使って、有名になった宮崎の方言 「どげんかせんといかん」 私、気になっていたのですが。。。
nimoca(ニモカ)って何? 実際に使ってみました。 ・SF金額というのが1500円分のお金が入っているので、バスやコンビニで使えますよ!という意味です。 ・500円がカードの預かり金(要らなくなったら、カードを返せば…
昔の宮崎に「あった!あった!」なつかしい、宮崎のご紹介です! なんと明石家さんまさんも21歳の頃「宮崎サファリパーク」で体を張る仕事をしていたそうです!
宮崎の焼き肉のたれと言えば 『戸村のたれ』です。この戸村のたれは種類がたくさんある事を知ってますか? 同じタレでも 戸村本店 と とむらがあるんですよ。!! こんにちは!戸村のたれが大好きな ゆり菜(@hontonomi…
宮崎って民放2局なんです。。 東京の方から見たら、おそらく、宮崎県がローカルだと感じる一番の部分では無いでしょうか? NHKと教育テレビを会わせたら、全部で4局。。そう、昔からコレ、未だにコレなんです。 地デジ前のチャ…
宮崎のダイエーの中には昔、ロッテリアがありました。 ダイエー = ロッテリア ロッテリア = ダイエー ロッテリアはどこにでもありますが、宮崎人はダイエー=ロッテリアを連想してしまい思い入れがあります。 久しぶりに 食べ…
宮崎駅リニューアルに伴い「みとん」が新しくオープンしていたので、行ってみました。 「みとん」は「宮崎ブランドポークまるみ豚」を使ったとんかつ専門店です。 お店の中はこんな感じです メニュー写真 すりごまセットが運ばれてき…