宮崎でフランソワのじゃりパンを試してみました。




スポンサーリンク

宮崎の地元に根付いた「じゃりパン」。

宮崎では、スーパーやコンビニなど、どこでも買うことが出来るパンです。

こんにちは!じゃりパンが大好きなゆり菜@hontonomiyazaki)です。

フランソワのじゃりパン

フランソワのじゃりパンはミカエル堂のジャリパンと並んで人気のジャリパンです。

⬆︎フランソワのじゃりパン

 開封しました 

じゃりパンの中ではこぶりなほうに入ります。

⬆︎こぶりなジャリパンです

中を見てみましょう!

ぱかっ!

⬆︎中はこのようになっています。

 原材料 

⬆︎原材料表記

<strong>フランソワのじゃりパンの特徴</strong>
ふわふわのパン生地の中のクリームの食感もふわふわ。ジャリの大きさは小粒でジャリジャリ感が苦手な方にも食べやすいでしょう! 
こぶりなのであっという間に食べてしまいます。
なんと言っても、保存料0、合成着色料0なところが他のジャリパンと大きな違いです。お子様にも安心です。
 

ゆり菜
フランソワのじゃりパンはCOOPでみかけますね。
あわせて読みたい↓↓↓↓↓



スポンサーリンク

シェアしてくれるとうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ほんみや宮崎プロジェクト
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム 宮崎在住 9年以上宮崎地域ブログを運営 総PV数850万 Google Discover・Googleニュース掲載実績あり Instagram・Xでもリアルタイムに発信中! 私たちは、ほんみやちゃんと一緒にチームで“宮崎のファンづくり”に本気です。