秋の夜に動物園を探検!「トワイライトZOOウォッチャー」開催【宮崎市フェニックス自然動物園】

秋の夜に動物園を探検!「トワイライトZOOウォッチャー」開催【宮崎市フェニックス自然動物園】
トワイライトZOOウォッチャー




スポンサーリンク

宮崎市の人気スポット「フェニックス自然動物園」では、秋の恒例イベント 「トワイライトZOOウォッチャー」 が2025年秋も開催されます。
夕暮れから夜にかけての時間、普段とは違った動物たちの姿を観察できる貴重な体験。毎回人気で定員に達するイベントです。

トワイライトZOOウォッチャー

日没後の動物園を飼育スタッフのガイド付きで巡る特別企画。
昼間とは違い、動物たちが活動的になる様子や、夜ならではの仕草を見ることができます。

「秋の夜、涼しい風を感じながら、ちょっとドキドキする動物園探検」。家族連れはもちろん、カップルにも人気です。

開催日程(2025年)

9月:13日()、14日(

10月:11日()、12日()、13日(月・祝

11月:1日()、2日(

⏰ 時間:17:30〜19:45(予定)

参加費

大人(高校生以上):2,000円

小・中学生:600円

未就学児:無料
※中学生以下は保護者同伴が必要です。

定員・申込方法

1日80名限定(1組20名程度の班に分かれてガイドが同行)

募集開始:実施日の約1か月前からWeb申込

※通常の90分コースに加え、親子向け70分コース、小学生限定コースなどもあります。

通常90分コース 20名×2班

短縮版70分コース 20名×1班
 小さなお子さまが一緒の方、ホテル宿泊者の方にもオススメ!

大人用コース(90分)20名×1班
 中学生以上の方のみ参加できます。大人お一人での参加も大歓迎!

ツアー内容(例)

・夕方のゾウさん観察

夜の動物園で草を食べるゾウ。ライトに照らされた肌の質感がリアルで、夕暮れの空を背景に静かな雰囲気が漂う。
画像はイメージです


・ムササビの観察

夜の森の中で、木に張りついて滑空の準備をするムササビ。大きな目と広げた皮膜が特徴的で、月明かりがほのかに照らしている。
夜のムササビの様子 画像はイメージです


・トラのお食事タイム

飼育員が長いトングでトラに肉を与える様子。奥には柵の中を歩くトラの姿も見え、緊張感と迫力が伝わる場面。
フェニックス自然動物園トラの餌やり


・近くで見よう!ワニガメ

月明かりに照らされた森の中をゆっくりと歩くワニガメの姿。暗い林と池を背景に、ゴツゴツした甲羅と爪が印象的。
画像はイメージです


・カワウソのおやつタイム

夜の動物園で飼育員から魚をもらうカワウソ。檻越しに立ち上がって餌を受け取る様子が愛らしく描かれている。
夜にカワウソにエサをあげる様子 画像はイメージです

などが見れるかも! 他は当日のお楽しみ!

見どころ・楽しみ方

夜ならではの動物の表情
昼間は寝ている動物が、夕方から夜にかけて活発になることも。

飼育スタッフの解説
動物たちの知られざる生態や豆知識を聞けるのも魅力。

季節を感じる動物園散策
秋の夜は空気も澄んで、歩くだけでも気持ちよい時間になります。

まとめ

ほんみやちゃん

夏休みも好評だった「トワイライトZOOウォッチャー」は、毎年人気で早めの申込が必要なイベント。
宮崎市で秋のおでかけを考えている方には、ぜひおすすめです。

👉 詳細・申込は公式サイトをご確認ください。
フェニックス自然動物園公式ページへ



スポンサーリンク

シェアしてくれるとうれしいです!
ABOUT US
ほんみや宮崎プロジェクト
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム 宮崎在住 9年以上宮崎地域ブログを運営 総PV数866万 Google Discover・Googleニュース掲載実績あり Instagram・Xでもリアルタイムに発信中! 私たちは、ほんみやちゃんと一緒にチームで“宮崎のファンづくり”に本気です。