ブログ記事宮崎県河野知事が『感染拡大緊急警報』を発令しました。 ツイート Pin it スポンサーリンク 目次 感染拡大緊急警報 まとめ 感染拡大緊急警報 宮崎県内で新型コロナウイルスの感染者が増加していることを受け 宮崎県の河野知事は記者会見で、「感染拡大緊急警報」を発令しました。 まとめ 宮崎県は1月13日から2月2日を目途に警報段階をこれまでの特別警報からレベルを一段階引き上げて感染拡大緊急警報を発令しました。 2月からのプロ野球、Jリーグのキャンプは観客を入れて実施される見通しですが河野知事は「感染状況を見極めた上でとなる」と発言しました。 旅行割引キャンペーン「ジモ・ミヤ・タビ」についても、県内全域でキャンペーンが停止されることになりました。 一方、飲食店などへの営業時間短縮の要請については、現時点では行わない考えです。 都城・北諸県圏域を、13日から来月2日まで、感染急増圏域にあたる赤圏域に指定しました。 これに伴い、都城市と三股町では、期間中、外出・移動の自粛や会食は4人以下で2時間以内などを要請します。 県は、感染拡大防止のため、県内すべての県民を対象に、当面の間、県外との往来自粛を求めています。 2022年1月13日時点 スポンサーリンク
宮崎県は1月13日から2月2日を目途に警報段階をこれまでの特別警報からレベルを一段階引き上げて感染拡大緊急警報を発令しました。
これに伴い、都城市と三股町では、期間中、外出・移動の自粛や会食は4人以下で2時間以内などを要請します。
2022年1月13日時点