宮崎で最近見かける紅白の横断歩道は何!?県内27ヶ所




スポンサーリンク

最近、宮崎県内に白と赤色の横断歩道が出現しています!運転中に見かけた方も多いのではないでしょうか。 この横断歩道は7月くらいから、県内27ヶ所に登場していてます。(2022年9月現在)

紅白の横断歩道

広島カープのキャンプ地日南の満幅球場前にはカーラーの横断歩道がありますが、一般道に登場するようになりました。 一部の横断歩道とひし形の横断歩道予告マークが紅白色に塗り変えられています。
ゆり菜
運転中にこのひし形が出てきたら、横断歩道がありますよー!と言う意味です。 意識してください

⬆︎モデル横断歩道と記されています

横断歩道のカラー化の理由

紅白は、おめでたいことを想像しますが、そうではありません。 紅白で目立たせることによって、横断歩道とか予告マークの存在を再認識してもらうことが目的です。 存在を目立たせるためにカラー化された横断歩道 歩行者が優先されるはずの横断歩道で事故が多く発生していることがその理由です。 県内では、去年、横断歩道をわたっていた歩行者がはねられる事故が94件発生しています。 そのうち、5件が死亡事故でした。 出典:mrtニュース

まとめ

信号のない横断歩道は100%歩行者優先です。 信号の無い横断歩道では、歩行者がいるか確認して速度を落として、歩行者が横断歩道を渡りきるまで、一時停止をして下さい。
あわせて読みたい⬇︎⬇︎⬇︎ 前は紅白の横断歩道はここだけにありました。。 [blogcard url=”https://www.miyazakihonto.com/2018/11/09/miyazaki-kouhakuoudanhodou/”]



スポンサーリンク

シェアしてくれるとうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ほんみや宮崎プロジェクト
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム 宮崎在住 9年以上宮崎地域ブログを運営 総PV数800万、検索表示回数1億回以上 Google Discover・Googleニュース掲載実績あり Instagram・Xでもリアルタイムに発信中! 一人じゃない。私たちは、ほんみやちゃんと一緒にチームで“宮崎のファンづくり”に本気です。