宮崎から未来の起業家が誕生?「みやざきビジネスプランコンテスト」10月決勝プレゼン開催

宮崎・学生ビジネスプランコンテスト




スポンサーリンク

「みやざきビジネスプランコンテスト」

✅ 宮崎から未来の起業家を育てる挑戦

宮崎県内の学生が、自らのビジネスアイデアを競い合う「みやざきビジコン2025」。
2025年10月4日(土)に決勝プレゼンテーションが開催されます。
対象は、宮崎県内の大学・短大・高専に通う学生。農業、観光、ITなど、多彩な分野から“未来の事業プラン”が集まります。

✅ freeeと包括協定で支援強化

クラウド会計ソフトで知られる freee株式会社 と「みやざきビジコン」実行委員会は、包括連携協定を締結。
学生のプランを単なる発表で終わらせず、法人設立・事業運営までサポートする仕組みを強化しました。

学生が実際に起業する際に直面する「お金・会計・法人化」の壁を、freeeが支援。
宮崎発のスタートアップが生まれる可能性がぐっと高まります。

✅ 無料で観覧できる!決勝プレゼン

決勝の場では、一次審査を勝ち抜いた学生たちが、自分のプランをプレゼンテーション。
観覧は 無料・事前申し込み制 です。
地域の人々が直接応援できる仕組みも、このコンテストの魅力です。

第6回 宮崎・学生ビジネスプランコンテスト:https://www.miyazaki-u.ac.jp/busicon/

開催日:2025年10月4日(土)

会場:宮崎市(詳細は公式サイトにて案内)

✅ 過去から未来へ ― 宮崎の地域資源を活かす挑戦

過去の参加プランには、宮崎の農産物ブランド化観光体験の新提案など、地域性を活かしたアイデアが多く見られました。
今回の大会からも、宮崎ならではの“地元発ビジネス”が飛び出すことが期待されています。

✅ まとめ

ほんみやちゃん

「みやざきビジコン2025」は、単なる学生イベントではなく、宮崎の未来を動かす挑戦の場です。
観覧すること自体が、若い挑戦者たちを応援する第一歩。
あなたも10月、未来の起業家たちのプレゼンに立ち会ってみませんか?

👉 公式情報・観覧申込はこちら
PR TIMESリリース



スポンサーリンク

シェアしてくれるとうれしいです!
ABOUT US
ほんみや宮崎プロジェクト
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム 宮崎在住 9年以上宮崎地域ブログを運営 総PV数866万 Google Discover・Googleニュース掲載実績あり Instagram・Xでもリアルタイムに発信中! 私たちは、ほんみやちゃんと一緒にチームで“宮崎のファンづくり”に本気です。