“日本のひなた”宮崎県が、長嶋茂雄グッズに神楽VR体験…大阪・関西万博で“宝”を届ける3日間!
2025年9月3日(水)から5日(金)、大阪・関西万博のEXPOメッセ「WASSE」Northにて、九州7県合同で催事が開催されます。
「九州の宝を世界へ––Treasure Island KYUSHU––」をテーマに、宮崎県が手がける「神話」「観光・スポーツ」「食・焼酎」の3大エリアが注目です。
県産材を活かした展示空間で、宮崎の豊かな文化と食、伝統がぎゅっと詰まった体験が用意されます。

大阪・関西万博にて九州7県合同催事
宮崎県は「神話」「観光・スポーツ」「食・焼酎」の展示や体験を展開
展示エリアの見どころ紹介
◆ 神話エリア:神楽を“体験する”時代へ
2028年のユネスコ無形文化遺産登録を目指す神楽を身近に。
ブース装飾で記紀神話の世界観を演出。
VRで神楽の臨場感を体験できるほか、衣装の着用体験も。

観光・スポーツエリア:映像と伝統が融合
大型ビジョンやVRで、宮崎の観光魅力をフルに体感。
プロ野球のキャンプ地・宮崎を象徴する長嶋茂雄氏のユニフォームなどグッズを展示。
「スポーツランドみやざき」や国スポ・障スポのPRも展開

食・焼酎エリア:味覚の宝庫へようこそ
宮崎牛ローストビーフや鶏炭火焼、日向夏ジュースのふるまい。
5蔵元の本格焼酎の試飲や、150品目ほどの県産品販売。
全国和牛能力共進会で4大会連続内閣総理大臣賞を受賞した“宮崎牛”の魅力が満載。


ステージイベント&限定メニュー情報
万博後も宮崎牛が楽しめる!
会期終了後、9月8日(月)〜14日(日)には、ORA外食パビリオン「UTAGE」にて宮崎牛の販売ブースが登場。ロースステーキ丼なども提供予定です。イベントに行けない方も味わえるチャンス!
まとめ
この3日間は、“見る”“触れる”“味わう”の3つの角度から、宮崎県の魅力を余すところなく体験できる貴重な機会です。「神話」「スポーツ」「食」、そして「伝統文化と未来技術の融合」で、宮崎の個性に出会いに行きましょう。遠方の方は、ぜひUTAGEでの宮崎牛フェアもお見逃しなく!

大阪万博も残り1ヶ月。。行ってみたい。。
あわせて読みたい人気記事▼▼▼
ステージスケジュール
9月3日(水):九州7県知事によるオープニングセレモニー + 松田丈志氏のトークショー
9月4日(木):大人神楽(日之影町)公演
9月5日(金):みやざき犬ダンスショー
九州7県合同食ブース
サンA乾杯果汁の酎ハイ、スコール、宮崎マンゴーサイダーなどソフトドリンクも豊富
九州宝弁当を万博限定で販売(宮崎県は宮崎餃子)