秋の訪れを告げる、日南海岸の宝石「伊勢えび」
日南の岸辺を吹き抜ける潮風に、ほんのり秋の気配が混ざると、私たち地元の人間はそわそわし始めます。
そう、今年も「日南海岸伊勢えびまつり」がやってくるからです。
2025年は9月6日(土)から11月30日(日)までの開催。
伊勢えび漁の解禁とともにスタートするこの祭り、県内外からグルメ好きが押し寄せるほど人気の秋の風物詩です
日南海岸伊勢えびまつり

開催期間
2025年9月6日(土)~11月30日(日)
魅力その1:黒潮に揉まれたプリぷりの身
日向灘の荒波と黒潮の恵みで鍛えられた伊勢えびは、その身のしまり方が尋常じゃないんです。ぎゅっと締まった身は歯ごたえと甘みが同居し、ひと口頬張れば、波のざぶんとした感覚すら蘇ってくるよう。例えるなら、海のパワーがギュッと詰まった海の宝石――そんな感覚を味わえます

魅力その2:心躍る数々の料理とお得さ
参加店舗には、地元に根を張る老舗から、宿泊とセットで楽しめる旅館まで、バリエーション豊富な顔ぶれが揃っています。
市内15店舗が、趣向をこらした伊勢えび料理を用意。活き造りの贅沢さはもちろん、半身ドンと入った味噌汁や、だしが染みる一品料理も、漁師町ならではの魅力です
しかもお得!お財布にも優しく、ついつい「もう一皿」と手が伸びちゃうのが日南マジックです
魅力その3:参加型の楽しさと地元の温かさ
祭りの嬉しい特典も見逃せません。
アンケートに答えると、先着5,000名の中から抽選で日南市の特産品が当たるチャンスがあるんです。なんだかちょっとワクワクしませんか?
お得感だけじゃなく、地域との繋がりを感じられる、温かい仕掛けにもなっています
さらに、祭りの幕開けを前に、8月27日には地元・鵜戸神宮で豊漁祈願祭が行われ、関係者が集まり祈りを捧げたとのこと。
今年の伊勢えびは前年より約3トン多い、総計約25トンの水揚げだったそうで、地元の期待も高まってます 。
魅力その4:地元ならではの店舗たちとロケーション
たとえば「伊勢えび料理 大海」は創業34年の老舗。地元客にも愛され、美しい浜辺を目前に磯料理を楽しめる名店で、宿泊も可能というのが嬉しいところです
また、ほかにも北郷温泉旅館や旅館百合、民宿南光など、温泉や旅情を感じられる宿泊施設が多数参加しているので、日南の風を感じながらの小旅行にもぴったりです
- 日南市観光協会
- 宮崎観光ナビ(県公式)
- 宮崎市観光協会
まとめ
地元だからこそ味わえる「秋のごちそう時間」
ふだんは海とともに暮らす日南の人間だから、伊勢えびの季節が待ち遠しくなるのは自然なこと。

こんな贅沢を、全国のみなさんにもぜひ味わってほしい。伊勢えびの甘みを、秋の海とともに存分に楽しんでみてください。「地元だからこそ知っている幸せ」が、そこにはいっぱい詰まっています。
あわせて読みたい▼▼▼