飫肥の町がアートと音楽に包まれる——「飫肥DENKEN WEEK 2025」開催。小村寿太郎生誕170周年の文化週間|ほんみや宮崎

飫肥DENKEN WEEK 2025」開催 アイキャッチ画像
飫肥DENKEN WEEK 2025」開催




スポンサーリンク

宮崎県日南市・飫肥の城下町を舞台に、歴史的景観と現代アート、音楽、ガストロノミーが交差する文化イベント「飫肥DENKEN WEEK 2025」が始まります。小村寿太郎の生誕170周年・ポーツマス条約締結120年・姉妹都市盟約40年という節目の年に、町全体が“体験するミュージアム”になります。

飫肥DENKEN WEEK 2025

今年のキーワードは「歴史×現代アート×体験」

重要伝統的建造物群保存地区に指定される飫肥。その由緒ある空間で、現代アーティストの作品展示や公開制作、音楽の生演奏、体験型ワークショップが連日展開。歴史に新しい視点を重ね、町の可能性を五感で味わえます。

トリプル・アニバーサリーの年

米・ポーツマス市との姉妹都市盟約40年
飫肥が歩んだ国際的・歴史的文脈を、芸術や食の企画で“いま”に接続します。

小村寿太郎 生誕170周年

ポーツマス条約 締結120年

飫肥DENKEN WEEK 2025小村寿太郎 氏
小村寿太郎 氏

DENKEN × 現代アート(主な展示と会場)

総合プロデューサー 小松孝英 氏のディレクションのもと、伝統建築とコンテンポラリー表現が響き合う特別展示が並びます。

1. やまなかともろう|会場:豫章館

2. 冨永ボンド|会場:ぎゃらりー後町

3. 八頭司 昴 会場:小村寿太郎生家

DENKEN × 音楽(オープニング)

出演:宮崎県出身山内達哉(ヴァイオリン)、RIN(パーカッション/ヴァイオリン)、小堺香(ピアノ)、魅音(ヴァイオリン)

飫肥DENKEN WEEK 2025画像21

タイトル:杉音(すぎおと)の響宴 — 飫肥城に木霊する音楽の祝祭

日時11月1日(土)16:00開演(予約不要)

会場飫肥城 しあわせ杉(雨天時:藩校 振徳堂

DENKEN × 文化(体験型ワークショップ)

会場藩校 振徳堂

飫肥DENKEN WEEK 2025画像22

タイトル:飫肥杉の手すきはがきをつくろう

期間11月1日()〜8日(

時間:10:00–12:00/13:00–15:00(予約不要・約5分で体験)

まち歩きの楽しみ方

会場は飫肥の各所に点在。城下町の路地や石垣、庭園、歴史施設をめぐりながら、作品と風景をセットで味わえるのがDENKEN WEEKの醍醐味。写真映えのスポットも多く、散策しながらの鑑賞がおすすめです。

飫肥DENKEN WEEK 2025画像16

参加のコツ(編集部メモ)

  • 音楽企画は屋外想定のため、天候と足元対策を。
  • 体験企画は混雑時間前後が狙い目
  • ガストロノミー企画は定員・提供数に限りがあるため、余裕のある時間帯に。

出典:PR】提供:宮崎県日南市PR事務局

まとめ

ほんみやちゃん

文化財の町・飫肥が、現代の表現と出会う1週間。歴史と今が交差する“飫肥らしさ”を、歩いて、見て、聴いて、味わってください。



スポンサーリンク

シェアしてくれるとうれしいです!
ABOUT US
ほんみや宮崎プロジェクト
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム
宮崎在住。
9年以上宮崎地域ブログを運営、総PV数897万。
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム 宮崎在住。 地域ブログ運営歴 9年以上・総PV数897万。 Google Discover/Googleニュース掲載実績あり。 Instagram・Xでもリアルタイムに発信中。 ほんみや宮崎は、“AI時代の信頼インフラ”として、 ほんみやちゃん・ほんみや建築士くんと共に、 宮崎のファンづくりに本気で取り組んでいます。