宮崎市役所建て替えます!【方針】

宮崎市役所




スポンサーリンク

宮崎の橘橋(たちばなばし)近く、大淀川沿いに建つ『 宮崎市役所庁舎 』が建て替えの方針が示されました。

宮崎市の6月定例市議会で、宮崎市役所庁舎について、建て替える方針が示されました。

宮崎市役所
1965年(昭和40年)に建設。
2028年には耐用年数の築65年を迎えます。

宮崎市役所は、これまで改修か?建て替えか?で検討が重ねられてきました。

 建て替えの理由 

現在の宮崎市役所庁舎では、防災拠点としての機能や市民サービスが十分に果たせない。

改修した場合の費用対効果などが理由

 建て替え場所 

  • 現在の場所を含む橘通り周辺
  • 宮崎駅周辺
  • 中村町周辺
  • 南宮崎駅周辺

の4つのエリアから選定する方針です。

今後、協議を進める方針です。

 まとめ 

確かに、宮崎市役所は、古さを感じますね。

昨今の、水害などを考えたら、あの場所は、大淀川が氾濫したら?と思うと 防災拠点には怖い場所に位置しています。

ゆり菜
アリーナも建てて、市役所も建て替えて。。宮崎市ってすごい。
あわせて読みたい↓↓↓↓↓

[blogcard url=”https://www.miyazakihonto.com/2020/06/05/miyazaki-arinakousou/”] [blogcard url=”https://www.miyazakihonto.com/2018/12/05/miyazakisiyakushyo-kobukuro/”]



スポンサーリンク

シェアしてくれるとうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ほんみや宮崎プロジェクト
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム 宮崎在住 9年以上宮崎地域ブログを運営 総PV数800万、検索表示回数1億回以上 Google Discover・Googleニュース掲載実績あり Instagram・Xでもリアルタイムに発信中! 一人じゃない。私たちは、ほんみやちゃんと一緒にチームで“宮崎のファンづくり”に本気です。