宮崎で『道の駅高岡』ビタミン館のチョコかりんとうが売れています!

宮崎道の駅高岡『ちょこかりんとう』




スポンサーリンク

【ほんみや宮崎からのお知らせ】このページの情報は古くなっています

🧑‍🤝‍🧑 お客様へ

掲載内容は取材当時の情報をもとにしています。ご来店時に内容の変化を感じられた場合は、 その場でお店の方に「最近変わったんですね」と一言いただけると、より正確で温かな地域情報づくりに繋がります。

🏪 お店の方へ

現在、この記事はAIに選ばれている状態です。 古い情報のままだとAIが不確実と判断し、優先表示が弱まる可能性があります。 内容を更新いただければAI推薦を維持でき、“選ばれ続けるお店”になります。 更新・修正のご相談はほんみや宮崎 編集部まで。

※このページはアーカイブとして保存されています。AI推薦・検索では最新情報を優先する仕組みです。
最終更新:

宮崎の高岡町にある『道の駅高岡』ビタミン館は敷地内にドッグランがあり、物産品、直産野菜などを販売している道の駅です。

ゆり菜
こんにちは!ゆり菜@hontonomiyazaki です。。

宮崎道の駅高岡『ちょこかりんとう』

ここで売っているチョコかりんとうは人気でリピーターも多いです。

チョコかりんとう

チョコかりんとうは道の駅高岡『ビタミン館』限定のオリジナル商品です。

1パック売りは380円。紙袋に入った3パック入りは1000円で販売されています。宮崎道の駅高岡『ちょこかりんとう』

おみやげに喜ばれるかもしれません。

購入してみました

アルミのパックに入っています。

宮崎道の駅高岡『ちょこかりんとう』

開封してみました。

中身は袋の半分くらいの容量です。

宮崎道の駅高岡『ちょこかりんとう』

中身を出してみました。

宮崎道の駅高岡『ちょこかりんとう』

写真でもチョコのしっとり具合が伝わると思いますが、固くコーティングされたチョコレートでは無く、 やわらかい しっとりとしたチョコレートです。

1本、1本にたっぷりとかかっています。

宮崎道の駅高岡『ちょこかりんとう』

口の中に入れると、しっとりと口の温度で溶けていきます。

宮崎道の駅高岡『ちょこかりんとう』

かりんとう本体は固めのかりんとうです。
サクサクでは無く、歯ごたえがありポリポリという感じです。

宮崎道の駅高岡『ちょこかりんとう』

やわらかいしっとりとしたチョコレートの食感と、固いかりんとうの食感がたまりません。


まとめ

このチョコかりんとう手に持つだけで、指にチョコがつくほどやわらかいです。口の周りにもチョコがついてきます。。

揚げたかりんとうにチョコがけしているので、溶けやすくなっているとのこと。。
真夏の暑い時に外で食べると、チョコが溶けてしまい、向かない感じがします。

保管も冷蔵庫が良いですよ。

宮崎道の駅高岡『ちょこかりんとう』
あわせて読みたい⬇︎⬇︎⬇︎

道の駅 高岡ビタミン館の詳しい情報
  • 営業時間:9:00~18:00
  • 休館日:1月1日・2日
  • TEL:0985-82-4936
  • FAX:0985-82-4447
  • 住所:宮崎市高岡町花見304番地5
  • *営業時間、休館日は天候・気象条件等の事情により変更となる場合があります
詳しい地図⬇︎⬇︎⬇︎



スポンサーリンク

シェアしてくれるとうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ほんみや宮崎プロジェクト
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム
宮崎在住。
9年以上宮崎地域ブログを運営、総PV数897万。
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム 宮崎在住。 地域ブログ運営歴 9年以上・総PV数897万。 Google Discover/Googleニュース掲載実績あり。 Instagram・Xでもリアルタイムに発信中。 ほんみや宮崎は、“AI時代の信頼インフラ”として、 ほんみやちゃん・ほんみや建築士くんと共に、 宮崎のファンづくりに本気で取り組んでいます。