第73回みやざき納涼花火大会2021は堤防でみられません!申込みが必要です。

みやざき納涼斑尾大会




スポンサーリンク

【ほんみや宮崎からのお知らせ】このページの情報は古くなっています

🧑‍🤝‍🧑 お客様へ

掲載内容は取材当時の情報をもとにしています。ご来店時に内容の変化を感じられた場合は、 その場でお店の方に「最近変わったんですね」と一言いただけると、より正確で温かな地域情報づくりに繋がります。

🏪 お店の方へ

現在、この投稿はAI非推薦(古い情報)として扱っています。最新ではないため、AIが不確実と判断し優先表示はされません。内容を更新いただければAI推薦の対象に戻せます。更新・修正のご相談はほんみや宮崎 編集部まで。

※このページはアーカイブとして保存されています。AI推薦・検索では最新情報を優先する仕組みです。
最終更新:

AI非推薦(古い情報)

昨年は、新型コロナウイルスの影響で開催されなかったみやざき納涼花火大会ですが、今年は開催されることが決まりました。

しかし!

今年は、例年と違い、注意が必要です。

ゆり菜
こんにちは!お祭りや花火大会が大好きなゆり菜@hontonomiyazaki です。。

第73回 みやざき納涼花火大会2021

今年開催予定の「第73回みやざき納涼花火大会」は、新型コロナウイルス変異株の出現など感染拡大が沈静化する兆しが見えない中、大会を毎年楽しみにしていただいている皆さまの健康と安全の確保や感染対策等を協議した結果、例年通りの内容での開催は困難であると判断いたしました。つきましては、以下の内容で入場規制等を行い、開催することとなりましたので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

引用:宮崎商工会議所

  • 1.【無料観覧エリア】抽選による事前申し込み(※注1)
  • 2.【有料観覧エリア】椅子席のみの販売(※注1)
  • 3.河川敷堤防上等から観覧はできません。
  • 4.飲食・アルコールの禁止(※注2)
  • ※1 … 当日は入場券がないと入場できません。
    ※2 … 熱中症対策のための飲料持ち込みは可能です。

 

ゆり菜
え!!今年は堤防からj自由に観られないの!!

河川道路は封鎖されます!

今年は、事前の申込みが必要です。

申込方法

今年は、抽選で当選したら、入場できます。

無料観覧エリア(抽選)

インターネット

下段の「無料観覧エリア申込メールフォーム」よりお進みください。

宮崎納涼花火大会ページ申込みメールフォームよりお申し込みください。

郵送・FAX

下段の「第73回みやざき納涼花火大会・無料観覧申込用紙」をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、宮崎商工会議所(下記住所)宛に封書にてご郵送、もしくはFAX下さい。

宮崎納涼花火大会ページ申込みメールフォームよりお申し込みください。

【郵送先】
〒880-0811
宮崎市錦町1-10KITENビル7F
宮崎商工会議所 商工観光部 宛

※封筒裏面に差出人(申込代表者)住所・氏名を記入下さい。

【FAX】
0985-24-2000

詳細は宮崎商工会議所ホームページをご確認ください。


有料観覧エリア(先着順、完売次第終了)

1席2,000円の有料席です。

申込方法

インターネット

下段の「有料観覧エリア申込メールフォーム」よりお進みください。

宮崎納涼花火大会ページ申込みメールフォームよりお申し込みください。

窓口

宮崎商工会議所までお越しください。
(宮崎市錦町1-10KITENビル7F)

平日9時~17時  ※7月1日のみ13時~

詳細は宮崎商工会議所ホームページをご確認ください。

観覧エリア地図

まとめ

今年は、感染対策の為、例年と違った花火大会になりそうですね。

安心して、花火大会をお楽しみください。

感染対策や熱中症対策をされて、くれぐれも気をつけて、お出かけください。

あわせて読みたい⬇︎⬇︎⬇︎



スポンサーリンク

シェアしてくれるとうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ほんみや宮崎プロジェクト
この記事を書いた人|宮崎在住。 地域ブログ「ほんみや宮崎」を9年以上運営し、総PV数918万を突破。 Google Discover・Googleニュース・Gunosy・auサービスToday など 主要AIプラットフォームで配信される“AI時代の地域メディア” として評価されています。 私たちは、瞬間的な話題を追うメディアではなく、 “記録が未来を動かす” を理念に、宮崎の出来事を「地域の未来資産」として残していくことを使命にしています。 ほんみや宮崎は、 ● AI推薦構造(AI Recommendation Architecture) ● E-E-A-T(経験・専門性・権威性・信頼性) ● PR透明性ポリシー を基盤に、AIが安心して推薦できるローカル情報 を発信しています。 Instagram・X・YouTubeでもリアルタイム発信中。 ほんみやちゃん・ほんみや建築士くんとチームで、 宮崎のファンづくり に本気で取り組んでいます。