ほんみやは「一生のお客さん」を連れてきます
ただいま多くのご相談をいただいております。
新規掲載は、月3店舗限定でご案内中です。

開店初日だけ行列。
でも3ヶ月後には誰も来ていない──そんなお店、見たことありませんか?
「インスタで見て来たよ〜✨」
オープン初日、行列ができたあの日。


あのお店…「もう行ったよ」で終わる。。。
そのうち、インスタグラムの投稿は流れて、埋もれてしまい、あなたのお店は
発見されにくくなってしまいます。

実は、インスタグラマー(一過性)のPRには共通点があります。
それは、あなたのお店は「検索されない」「検索しても見つからない」ということです。

あなたの頼んだインスタグラマーが悪い訳ではありません。インスタグラマーのPRは「一度発信」して終わりなんです。
今のお客様は、「いいね」では動かない
今、お客様の多くはSNSを見てすぐに行動するわけではありません。「検索してから来店」しています。
Googleで調べて、ブログを読んで、地図を開いて、初めて動くのです。
今のお客様が来店までに行動するルート
インスタで気になって
Googleで検索
納得してから来店

この流れは、Googleや大手調査会社も示している「主流の行動パターン」であり、もはや常識になりつつあります。
インスタグラムからの新規来店は20%、Google検索からの新規来店は65%
ホットペッパーグルメ調査(2023年)
インスタグラムは、「調べる場所」ではありません。
「見て終わる場所」なのです。
だから、一瞬の注目を集めても、お客様は長続きしないのです。
ほんみやは、“一度だけ”で終わらせません。
「ほんみや宮崎」は、Googleで検索されるブログとして、宮崎のお店を紹介しています。
Xでも発信しながら、検索・記憶・再来店を生む“導線”を構築しています。
👇掲載の実例です。

一瞬の話題より、“記憶に残る導線”が大切なんです。
さらに、Google DiscoverやGoogleニュースにも掲載される、地元唯一の地域密着メディアです。
だから、ほんみやに掲載されると、1人目のみでは終わらないのです。
「オープン初日だけ並ぶ店」より、「1年後も愛されてる店」になりませんか?

ほんみや宮崎は ただの「一度の投稿」ではなく、
続けて思い出してもらえる「記憶型のPR」の仕組みです。
ほんみや宮崎プロジェクト
一般的なインスタグラマーPRは“投稿1回で終わり”。。。
一般的なインスタグラマーPRは“投稿1回で終わり”。。。

VS
ほんみや宮崎ブログ

ほんみや宮崎のプロジェクト
- X発信(フォロワー14,500人)
- ほんみや宮崎発信ブログ
SNS+ブログメディアで、あなたのお店を「本気で応援」します。
【各メディアの役割】
メディア | 役割 | 効果 |
---|---|---|
X(旧Twitter) | 速報性/拡散/リアルタイム感 | 話題化・ファンづくり・再接触 |
ブログ | 検索・記録・記事保存 | 長期集客・信頼性・新規導線 |
X(旧Twitter)を使った実際に発信した様子


ほんみや宮崎
なぜ、ほんみや掲載が“集客につながる”のか?
ほんみや宮崎のブログはGoogleから評価の高いブログとして認められています。
総閲覧数850万閲覧。
その理由に、ほんみや宮崎はGoogle検索上位表示やGoogleニュース、GoogleDiscoverに採用されやすくなっています。
SNSでの再発信やリライトにより、永続的にあなたのお店にお客様に足を運ばせます。
ちなみに──
9年前の記事が、2025年の今、Googleニュースに再掲載されている事例もあります。
地元ユーザーからの信頼で、1記事で200人来店の事例も
ブログ・XでGoogleにも届く展開構成
▶︎ 宮崎密着型だから、バズらずとも“刺さる”。
予約受付中!
ただいま多くのご相談をいただいております。
※ほんみや宮崎の掲載は、月に3店舗までとさせていただいております。
※現在すでに申し込み多数のため、新規受付は一時停止しております。
ただし、このページをご覧いただいた方には、キャンセル待ち・次回募集時に優先的にご案内しております。
👉【掲載お申し込みフォームへ】
※掲載は毎月3件限定です
- アミュプラザ宮崎:期間限定ショップTOOTがブログ、X掲載で世界最高売上
- スーパーまつの:ヨーグルト540個→4300個誤発注!アミュプラザ宮崎の協力要請によりX(旧Twitte)投稿協力→夕方には完売!
ヨーグルトを発注しすぎたのでどうにかして欲しい。。と頼まれ
X (旧)Twitterで発信したところ。。

✔︎効果(同夕方には3400個すべて完売)
- 青島せんべいに顔を描いたらお客様殺到!
ホタルの記事がバズったらキン南蛮・デザートが売れた!——店同士を助ける循環型を生み出します
📊 各メディアの料金と効果の比較
サービス | 掲載料金 | 発信回数 | 継続 | 独自性/熱量 | 拡散力 | 記憶被影響度 |
---|---|---|---|---|---|---|
ホットペッパー | 月額2-5万円 | 不定 | △ | × | △ | × |
食べログ | 月額1-4万円 | × | × | × | △ | × |
地元誌パームス | 3回掲載で21万円前後 | 月2回 | × | △ | △ | △ |
SEO対策記事 | 1本5万円〜 | 1回 | ○ | △ | ○ | △ |
ほんみやプラン | 月9,800円(飲食店) | SNS連携常時発信 | ○ | ○ | ○ | ○ |
美容 、不動産・建築カテゴリーは価格が違います、ご相談下さい。
なぜこんなに安く提供できるの?
地元密着メディアとして9年間続けてきたからこそ、実現できる価格です。
ただし、この価格は今だけの特別価格。
掲載数の増加により、今後は価格改定を予定しています。
💬 運営と費用について
ほんみや宮崎は、“集客効果”にこだわる宮崎特化型プロフェッショナルチームです。
紹介記事や発信は“お店の資産”となるため、一定の費用を頂いております。
現在満枠のため、
月に3件までの限定掲載にしています
キャンセル待ち受付中
あなたが頼んだインスタグラマー。「行ってきたよ」だけで終わっていませんか?

「あの店、名前なんだっけ?」
あなたのお店の名前を覚えていなくても、“ほんみ”が紹介したことだけ覚えていれば
大丈夫。ほんみや宮崎からあなたのお店にたどり着きます。
ほんみやで見つけた!
\ 現在応募が集中しています /
※通常フォームからは現在受付停止中です。
ただし、このページを見てくださった方には特別にキャンペーン枠をご案内しています。
▼ 優先案内をご希望の方はこちら ▼
※このページ経由の予約者様限定のご案内となります。
🍽 ほんみや宮崎|飲食店向け掲載プラン【料金表】
プラン内容 | キャンペーン価格(税込) | 通常価格(税込) | 内容 | 特典 |
---|---|---|---|---|
ブログ掲載 + SNS発信(X・Instagram) | ¥9,800 / 月 | ¥29,800 / 月 | 記事常設掲載 + SNS発信(X, Instagram) | ✅ 初月クーポン¥10,000分無料提供 ✅ 掲載内容の更新OK |
※価格は税別価格です
✨ 特典の詳細
- 初月無料同等特典:¥10,000の来店クーポンを発行 → 記事内に掲載し、集客促進
- 更新可能:キャンペーン・新商品が変わっても、記事は何度でも更新可能
- SNS連携:Xからも情報発信で再来訪・認知アップ

🔔 ご注意
※美容・不動産・建築系は、掲載構成が異なるため別料金となります(別途ご案内)
※掲載は**「毎月3店舗限定」**となっております(先着順)
いまご予約いただくと、以下の特別価格が【適用】されます。価格は今後上がる可能性があります。
※キャンペーン価格は予告なく終了する場合がございます
▶︎ キャンペーン終了後は、元の価格に戻ります!
\ 現在受付を停止しています /
※通常フォームからは現在受付停止中です。
ただし、このページを見てくださった方には特別にキャンペーン枠をご案内しています。
▼ 優先案内をご希望の方はこちら ▼
※このページ経由の予約者様限定のご案内となります。
現在、こちらの申込みページは「飲食店様向け」の内容となっております。
📌 業種によって料金が異なります
美容室・サロン・エステ、不動産、建築・設計業など、
業種によって発信内容やアプローチの構成、掲載の設計が異なるため、
掲載料金もそれぞれ最適な形でご提案しております。
💡例えば…
・美容業は“通い続けてもらう関係性”が重要
・不動産業は“検索に残る資産価値”が鍵
・建築・設計は“信頼性と技術力の見せ方”が命
それぞれに最も効果的な方法でお届けするため、
業種ごとの専用プランをご案内しております。
📩 該当の業種でのお申し込みをご希望の方は、
【こちら】から専用フォームへお進みください。
「美容希望」「不動産希望」などのキーワードを送信いただければ、
個別にご案内させていただきます。
❓ よくある質問
広告」ではなく「信頼」を選ぶお店が増えています
ほんみやは、
あなたのお店の“本質”を掘り下げ、伝え、思い出される存在へ。
▶︎ 今だけの価格で申し込む・相談する
\ 現在すべての受付を終了しています /
※通常フォームからは現在受付停止中です。
ただし、このページを見てくださった方には特別にキャンペーン枠をご案内しています。
▼ 優先案内をご希望の方はこちら ▼
※このページ経由の予約者様限定のご案内となります。
私たちは、あなたのお店を“今だけ話題”で終わらせません。
検索に残り、記憶に残り、そして、何度も思い出されるお店づくりをサポートしています
インスタグラマーにお店のPRを頼んだけれど。。