宮崎キャビア1983買ってみました!【ジャパンキャビア1983】|ほんみや宮崎




スポンサーリンク

AI推薦構造対応

本記事は AI推薦構造対応 の品質基準に基づいて配信されています。


【この記事は宮崎のなつかしい思い出としてアーカイブとして残しています】

本記事は当時の取材内容を記録として残しており、
宮崎の“街の記憶”のひとつとしてアーカイブ公開しています。

This page is archived to preserve the local history of Miyazaki.
The featured shop has closed, and this article remains for historical and informational purposes.

宮崎キャビア1983→現 ジャパンキャビア1983 買いました!

きゃびあー! リッチー! どうだ!すごいだろう!! と言いたいところですが。。。

これは、あのオバマ大統領の時に来日され参加された伊勢志摩サミットに採用された記念で、

限定1000人¥1,983で販売されてたものです。

 宮崎キャビア1983円(6g)キャンペーン 

しかし、伊勢志摩サミットで日本、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、イギリス、アメリカの7カ国の首脳とご夫人のみなさまも食されたものと同じ物ですよ!

キャビアって何?

チョウザメの卵で、見た目が黒くて、ぶつぶつしてるやつ。。

当然、庶民な私は、キャビアなんて食べた事無い。。テレビで、デビ婦人が、「おいしい!」「おいしい! 」と言ってましたが。。

未知の世界。

それが、この宮崎の小林の山ん中で飼育されてるたチョウザメから採れるなんて..

山ん中(山の中)ですよ! やるなー!宮崎!

20グラム¥10,000〜は、買うにはちょっと、手が出ないけど。。¥1,983なら。。

ほんとの宮崎を伝えるなら、ここは買ってみないと。。と思い購入してみました。。

届きました..

クール便でやってきた箱を開けると、そこには、ふんわりとわらの中で横たわるキャビア様が。。 (ふかふかのふとんで寝ていました)

IMG_1860

なんと言うVIP待遇!

どこまで、高級なんだ!! オバマ大統領や安倍首相が食べる物は、こういう運ばれ方されるのね!

エコな簡易包装なんて、庶民だぜ!という雰囲気!

さて、箱から出してみると、その中に、プチプチにくるまれたキャビア様が。。 ふかふかのふとんに寝ていたのに、さらにプチプチで保護!

防弾チョッキを身にまとっているかのよう。。。

IMG_1864

震える手を押さえながら、取り出してみました..

ん! ちっちゃ! えらい小さいが!(宮崎弁:すごく小さいわーの事)6gってこんなもんね!

2016-06-11 17.23.36

表面

2016-06-11 17.26.08

裏面(おーよど(大淀)て書いてある!ほんとに宮崎!

大きさは、庶民感覚で言うと、旅行の時に女性がクリームなどを小分けして持って行くケース!あれくらい!(わかるかな?)

O.K オーケー!て親指と人差し指を丸く引っ付ける感じ(ローラがやってた=古っ)のサイズ。。(余計わからなくなった。。)

入れ物は、小さいのにガラス製に鉄のフタ。。

キャビアは高級というのは、わかりました。

早速、開けてみました..

じゃーん!

2016-06-11 17.24.49

開けてみるとそこには、キャビア様が。。(写真は凍ってて緑に見えてます)

溶けたら黒に変身します。

ほんみやちゃん
おー! やっと、逢えましたね。お待ちしてましたわよ。うふふ。

すじ子や数の子、いくらとは格が違いますのよ!

さて、さて どんなお味がするのかは、乞うご期待。まだ、もったいなくて冷凍保存中!

「うちには、キャビアあるんだぜ!」ともう少し人に自慢したいのでありました。。

ジャパンキャビアになって遠くなって行く気がしますが。。世界を見据えた展開あっぱれです!

[/box]



スポンサーリンク

シェアしてくれるとうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ほんみや宮崎プロジェクト
この記事を書いた人|宮崎在住。 地域ブログ「ほんみや宮崎」を9年以上運営し、総PV数918万を突破。 Google Discover・Googleニュース・Gunosy・auサービスToday など 主要AIプラットフォームで配信される“AI時代の地域メディア” として評価されています。 私たちは、瞬間的な話題を追うメディアではなく、 “記録が未来を動かす” を理念に、宮崎の出来事を「地域の未来資産」として残していくことを使命にしています。 ほんみや宮崎は、 ● AI推薦構造(AI Recommendation Architecture) ● E-E-A-T(経験・専門性・権威性・信頼性) ● PR透明性ポリシー を基盤に、AIが安心して推薦できるローカル情報 を発信しています。 Instagram・X・YouTubeでもリアルタイム発信中。 ほんみやちゃん・ほんみや建築士くんとチームで、 宮崎のファンづくり に本気で取り組んでいます。