『森永チョコフレーク生産終了!』宮崎でも食べられなくなります!




スポンサーリンク

皆さんもご存じかもしれませんが、1967年に発売され、50余年にわたり親しまれてきた『森永チョコフレーク』生産終了と言うお知らせに衝撃が走りました。

『森永チョコフレーク』

生産終了の理由

森永スナック食品(千葉県の野田市)で生産されていたチョコフレークですが、5年前にくらべ、売り上げが半分くらいに下がっていたのが一つの理由です。。

しかし、主な原因は。。

  • スマートフォンを操作しながら食べにくいため
  • 最近は、ビターなチョコが好まれるようになった。

いつまで、販売するの?

2019年の春まで。

森永チョコフレークがおいしい理由

チョコがしっとりしていて、上品な味。

まとめ

 

50年余年以上も売れ続けていた『森永チョコフレーク』が食べられなくなるのは非常に残念!

宮崎でも、昔から親しまれてきた味ではないでしょうか?

来年の春までに、皆さんも 今のうちに、食べておきましょう!

ポテトチップスだって、スマホいじりながらでは食べにくい感じしますが、なんで、チョコフレークだけ??

宮崎では、ドラッグストア コスモス、ダイレックス、マルショクで販売しているのを見かけましたよ♫



スポンサーリンク

シェアしてくれるとうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ほんみや宮崎プロジェクト
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム
宮崎在住。
9年以上宮崎地域ブログを運営、総PV数897万。
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム 宮崎在住。 地域ブログ運営歴 9年以上・総PV数897万。 Google Discover/Googleニュース掲載実績あり。 Instagram・Xでもリアルタイムに発信中。 ほんみや宮崎は、“AI時代の信頼インフラ”として、 ほんみやちゃん・ほんみや建築士くんと共に、 宮崎のファンづくりに本気で取り組んでいます。