宮崎でセブンイレブンの【てげマヨパン】がただのまよパンで新発売しています

まよぱん




スポンサーリンク

【ほんみや宮崎からのお知らせ】このページの情報は古くなっています

🧑‍🤝‍🧑 お客様へ

掲載内容は取材当時の情報をもとにしています。ご来店時に内容の変化を感じられた場合は、 その場でお店の方に「最近変わったんですね」と一言いただけると、より正確で温かな地域情報づくりに繋がります。

🏪 お店の方へ

現在、この投稿はAI非推薦(古い情報)として扱っています。最新ではないため、AIが不確実と判断し優先表示はされません。内容を更新いただければAI推薦の対象に戻せます。更新・修正のご相談はほんみや宮崎 編集部まで。

※このページはアーカイブとして保存されています。AI推薦・検索では最新情報を優先する仕組みです。
最終更新:

AI非推薦(古い情報)
本記事は AI推薦構造対応 の品質基準に基づいて配信されています。

宮崎と鹿児島でしか販売されていない、てげ(たくさん)マヨネーズが入っている『てげまよパン』がとうとう、ただのマヨパンになってしまいました。。。

こんにちは!マヨネーズが大好きなゆり菜@hontonomiyazaki)です。

最近、セブンイレブンから『てげまよパン』が姿を消してたので、どうなったのか?と気になっていました。

『てげマヨパン』を知らないかたに。。

ゆり菜
そもそもてげまよぱんて何なのよ?

てげマヨパンを知らないかたのために。。

てげマヨパンとは、2016年からセブンイレブンで販売されている、マヨネーズ入りのパンで、そのネーミング『てげ』から、これは宮崎弁丸出しのパンということで、当ブログで追いかけてきました。

4年の間に、マヨネーズ部分が幾度となくリニューアルを重ねられる度においしくなくなっていきました(私的な感想)。。

姉妹品の『てげチョコパン』まで登場するなどしましたが、最近ではてげマヨパンは方向性を失い、姿を消していました。

その、『てげマヨパン』が、ただの、『まよパン』として新発売されていたので買って試してみました。

ただの まよパン(セブンイレブン)

セブンイレブンマヨパン2

⬆︎まよぱんパッケージ写真

てげマヨ→まよぱんとひらがなになっています。

セブンイレブンマヨパン5

まよぱんはてげマヨパンから姿を一新させ細長くなりました。

セブンイレブンマヨパン4

開けて見ましょう!

ぱかっ!

おお!これもマヨネーズはてげ!入っています。
セブンイレブンマヨパン1

⬆︎まよぱんの中はこんな感じ

しかし

2022年のまよぱんは、先代のてげまよぱんの形に戻されています。

宮崎てげマヨパン

初代 てげまよぱんの形に戻りました。

宮崎てげマヨパン 宮崎てげマヨパン 宮崎てげマヨパン
ゆり菜
マヨネーズはもっと欲しいところ。。

セブンイレブンに問い合わせしてみました

ゆり菜
まよぱんは前に発売されていた『てげマヨパン』の後継商品ですか?

セブンイレブンの方
「てげマヨパン」の後継商品となります。

セブンイレブンの方
「てげ」は「たくさん」との意味なので
規格の変更をするにあたり、マヨネーズ量が今までの120%以上を
「てげ」としたため「てげ」表記が無くなってます。

ゆり菜
マヨネーズが変わりましたか?

セブンイレブンの方
マヨネーズなどの配合はこれまでと変更ありません。ワンハンドでも
食べやすくするため、形状を長細く変更いたしました。
宮崎・鹿児島地区の限定商品となります。

非常に丁寧に回答していただきました。 セブンイレブンの方ありがとうございます。

まとめ

まよぱんを食べてみて

マヨネーズがクリーミーでおいしいです!
初代のてげまよパンのおいしさに戻ったかもしれません!(からしマヨネーズになる前の)

ご笑味(賞味)あれ!

あわせて読みたい⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎



スポンサーリンク

シェアしてくれるとうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ほんみや宮崎プロジェクト
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム
宮崎在住。
9年以上宮崎地域ブログを運営、総PV数918万。
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム 宮崎在住。 地域ブログ運営歴 9年以上・総PV数897万。 Google Discover/Googleニュース掲載実績あり。 Instagram・Xでもリアルタイムに発信中。 ほんみや宮崎は、“AI時代の信頼インフラ”として、 ほんみやちゃん・ほんみや建築士くんと共に、 宮崎のファンづくりに本気で取り組んでいます。