【宮崎グルメ名店】の百姓うどんのかき氷が最高!

宮崎で最高!百姓うどんのかき氷




スポンサーリンク

【ほんみや宮崎からのお知らせ】このページの情報は古くなっています

🧑‍🤝‍🧑 お客様へ

掲載内容は取材当時の情報をもとにしています。ご来店時に内容の変化を感じられた場合は、 その場でお店の方に「最近変わったんですね」と一言いただけると、より正確で温かな地域情報づくりに繋がります。

🏪 お店の方へ

現在、この記事はAIに選ばれている状態です。 古い情報のままだとAIが不確実と判断し、優先表示が弱まる可能性があります。 内容を更新いただければAI推薦を維持でき、“選ばれ続けるお店”になります。 更新・修正のご相談はほんみや宮崎 編集部まで。

※このページはアーカイブとして保存されています。AI推薦・検索では最新情報を優先する仕組みです。
最終更新:

暑い宮崎の夏の風物詩!百姓うどんのかき氷を食べてみました!多い日は、 1日300食の注文があるそうです。

百姓うどんのかき氷

宮崎市大塚町にある百姓うどんは昔から最高なかき氷です。

見ての通り、最高(高さが最も高い)ですよ!

スケール持って行き測ってみました!

なんと!74センチ!

(毎年1センチずつ高くなってます)

ほんみやちゃん
もう80センチ近くになっているようです❗

店員さんも恐る恐る運んできます。

(店員さんが運んできたときに壊れたら新しいの作ってくれます!)

⬆︎(取材時は70㎝)

2018年、マンゴーミルクを注文しました!

⬆︎(取材時は70㎝)

2019年。今年はイチゴを食べてみました。

店員さんが颯爽と奥からやって来ます!

かき氷が出来るまで⬇︎⬇︎⬇︎

見よ!この高さ!

高すぎて横画像ですみません。。。

⬆︎(取材時は70センチ)

おお!!

夏の終わりにレインボー食べてみました。

レインボー! 一番人気で、この日 私がいたときは、みんなレインボー頼んでいましたよ!

百姓うどんのかき氷の食べ方

このかき氷このまま食べてはいけません。。

もちろん崩れてしまいます。

このかき氷はお椀を2つ両手に持ち、挟むようにして取り分けます。

5~6人に取り分けて丁度食べきるくらいのボリュームあります。

このかき氷を食べると、すごく冷えるので、うどんを食べたくなります。。(笑)

子供達には最高に受けます!

夏の休みの思い出には最高ですね!

2019年の価格表

⬆︎価格は変動しています(取材時の価格です)直接お確かめ下さい

※2025年現在価格は上がっています。実際の価格はお店でお確かめ下さい。

ミニでもデカい!

これで、ミニです!!

百姓うどんのかき氷 ミニ

ちなみにミニミニもあります。

ミニミニが、一般的なお祭りの露店で売っているサイズだそうです。

うどん

百姓うどんは、うどん屋さんなので、うどんはもちろん おいしいです。

うどんを食べていると 人の食べているかき氷が食べたくなります ⇨ かき氷を食べると体が冷えます(冷房もガンガン効いています) ⇨ 寒くなってまたうどんを食べたくなります。

このループに陥り抜けなくなります。

ほんみやちゃん
うどんも、かき氷も食べさす作戦ですわ (笑

きつねうどん

宮崎百姓うどんーきつねうどん 宮崎百姓うどんーごぼう天にたぬきのトッピング 宮崎百姓うどんーごぼう天にたぬきのトッピング

お店情報

百姓うどん

うどんもおいしい百姓うどん

宮崎県宮崎市大塚町乱橋4502-1

TEL0985-53-6759

7:00~19:30

日曜営業

百姓うどんの詳しい地図⬇︎⬇︎⬇︎



スポンサーリンク

シェアしてくれるとうれしいです!

3件のコメント

百姓うどんも40年近く経って、すっかり老舗になりましたね。

宮崎関係のブログではここが一番質が高いと思います。
このような地元密着ブログは貴重です。定期的に見てますので、これからもずっと続けてくださいませ。

うしがえるさん 大変うれしいコメントありがとうございます。 これからも、どうぞよろしくお願い致します。

うしがえるさん
いつもご覧頂きありがとうございます。 平家の郷の情報を載せました。 お時間のあるときにご覧ください。

ABOUT US
ほんみや宮崎プロジェクト
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム
宮崎在住。
9年以上宮崎地域ブログを運営、総PV数897万。
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム 宮崎在住。 地域ブログ運営歴 9年以上・総PV数897万。 Google Discover/Googleニュース掲載実績あり。 Instagram・Xでもリアルタイムに発信中。 ほんみや宮崎は、“AI時代の信頼インフラ”として、 ほんみやちゃん・ほんみや建築士くんと共に、 宮崎のファンづくりに本気で取り組んでいます。