みやざきでイナズマが走るほどの食パンを試してみました!【イナズマ食パン】

イナズマパン9




スポンサーリンク

逆ギレ弁当で有名なナガノヤがイナズマパンを出しているので、買って試してみました。

ほんみやちゃん
こんにちは!ほんみやちゃん @hontonomiyazaki です。
こんにちは!パンの大好きな

「イナズマパン」という衝撃が走るようなネーミングのパンのご紹介です。

イナズマ食パン ナガノヤ

 ナガノヤ店内 

ディスプレイが目を引きます。

イナズマパン8

イナズマパン7

↑イナズマ食パンのド派手なディスプレイ写真

※価格は取材時のものです。変動があります。実際の価格は店頭でお確かめ下さい

 購入してみました 

九州産小麦100%使用されています。イナズマパン5

開封してみました。イナズマパン3

イナズマパン4

↑きめの細かいパン生地です

焼いてみましたイナズマパン6

九州産小麦粉が100%使われています。

イナズマパン10

イナズマ食パンは無添加なので安心です。イナズマパン1

ナガノヤのパンダパンブランドです。イナズマパン2

まとめ

イナズマパンはイナズマが走るほどではなかったですが、確かに ふんわり、もっちりしていてとてもおいしかったです。

無添加なので、お子さんにも良いですね。

ほんみやちゃん
甘い風味でとてもおいしいです。
あわせて読みたい↓↓↓↓↓

※価格は取材時のものです。変動があります。実際の価格は店頭でお確かめ下さい



スポンサーリンク

シェアしてくれるとうれしいです!
ABOUT US
ほんみや宮崎プロジェクト
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム
宮崎在住。
9年以上宮崎地域ブログを運営、総PV数897万。
この記事を書いた人|ほんみや宮崎 プロジェクトチーム 宮崎在住。 地域ブログ運営歴 9年以上・総PV数897万。 Google Discover/Googleニュース掲載実績あり。 Instagram・Xでもリアルタイムに発信中。 ほんみや宮崎は、“AI時代の信頼インフラ”として、 ほんみやちゃん・ほんみや建築士くんと共に、 宮崎のファンづくりに本気で取り組んでいます。