8月19日(火)19時放送の『オモウマい店2時間SP』(中京テレビ/日本テレビ系)に、あの宮崎の人気うどん店が登場します。
首都圏ではすでに6月に放送され、大きな話題を呼んだ回。いよいよ宮崎でもお茶の間に届くことになりました。
オモウマい店
【オモウマい店】宮崎の百姓うどん店が再登場!
首都圏では6月に放送され、宮崎では、昨日(8月19日)に遅れて放送されました
放送後記
医師を辞めて飛び込んだ31歳と、成長を求めた18歳。店長とアルバイト生の熱い夏
店長・岩切宗百さん(36歳)の気合い
宮崎の「百姓うどん店」といえば、毎年高さを更新する“かき氷タワー(今年は80㎝)と、平日1000杯・土日2000杯の大盛況ぶりで全国的に知られるお店。
今回の放送でも、椎茸60キロが入った鍋を一人で運ぶ店長・岩切宗百(むねかず)さんの豪快さが紹介されました。
注目は2人のアルバイト生
今回の主役は、店長に憧れてアルバイトに飛び込んだ2人の若者。
百姓うどんが「ただの飲食店」ではなく、「人を育てる場」になっていることが伝わってきます。
医師から転身した春一郎さん(31歳)
年末の放送を見て、なんと消化器外科医を辞めて百姓うどんへやってきた春一郎さん。
「違う世界を知りたい」「視野が狭くなるのを避けたい」と思い立ち、店長の人柄に惹かれて門を叩きました。
同じ髪型にして臨んだ新しい挑戦に未練はなく、うどん作りやかき氷運びを猛練習。
最初は失敗して落ち込むも、傘とバットを使った独特のトレーニングを経て、ついに高さ80㎝のかき氷を運ぶことに成功します。
調理師専門学校生のとうやくん(18歳)
もう一人は、おとなしい性格の調理師専門学校生・とうやくん。
「もっと成長できるのはここしかない」と感じてアルバイトに応募。
最初は声も出せなかった彼が、1か月後にはハキハキと気配りのできるスタッフへと変貌しました。
自分を変える場、それが百姓うどん
まとめ
この店には、ただ「働きたい」ではなく、「自分を変えたい」と願う若者が集まります。
そして店長は、厳しいだけでなく「きちんと褒める」指導で彼らを伸ばしていく。
だからこそ、学生から社会人まで「ここで働きたい」と希望する人が絶えないのでしょう。
📺 放送日時:2025年8月19日(火) 19:04〜20:54
📍 番組名:ヒューマングルメンタリー オモウマい店 2時間SP
🔗 公式ページはこちら
合わせて読みたい▼▼▼
この放送の影響か?お盆休みの間は特に行列がすごかったわ❗