現在の宮崎市、中央眼科の並びに、昔、栄養サンドというサンドイッチ専門店がありました。
こんにちは!サンドイッチが大好きな@hontonomiyazaki ほんみやちゃんです
栄養サンド
外観はツタで覆われた いい感じの外壁でした。後半ツタはなかったですね。
朝、5時か6時くらいにはオープンをしていていたお店でした。
サンドイッチは種類もたくさんあって どれも とてもおいしかったです。
その中にあった、あげロールサンド というサンドイッチが私は大好きで格別でした!
![e0022455_8295197](http://www.miyazakihonto.com/wp-content/uploads/2016/07/e0022455_8295197-300x225.jpg)
⬆︎『あげロールサンド 写真』
あげた パン生地が甘く何とも言えないおいしさでした。中には、ゆで卵をスライスしたものが入っていました。。
いまでも、食べたい栄養サンド。。
道路拡張とコンビニエンスストアの普及で閉店されたそうです。
非常にザンネン!
ノウハウ教えてくれたら、後を継ぎたかった。。
![eatbread251-0506eiyo](http://www.miyazakihonto.com/wp-content/uploads/2016/07/eatbread251-0506eiyo-235x300.jpg)
⬆︎『サンドイッチもおいしかった』
![eatbread251-0506eiyo2m](http://www.miyazakihonto.com/wp-content/uploads/2016/07/eatbread251-0506eiyo2m-229x300.jpg)
⬆︎『なつかしい、この紙袋』
![eatbread251-0601eiyo](http://www.miyazakihonto.com/wp-content/uploads/2016/07/eatbread251-0601eiyo-300x202.jpg)
⬆︎『栄養サンド外観』
あせて読みたい人気の宮崎のむかし。あった!あった!シリーズ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
閉店間際のオーナー曰く、コンビニが出てきたから疲れたって言葉が時代の流れを感じました。丁寧に濾したポテトが詰まったパンも美味しかったです。
こんにちは! ご覧いただきありがとうございます。
コンビニが周りに出来てきた時代だったんですね。 貴重なお話をありがとうございます。
ここのサンドイッチを超える店が未だ出てきてません。 ほんとに食べてみたいです。
初めてコメントします。
栄養サンド...懐かしいですね!揚げロールは唯一無二の味。また食べたい一品です。
私も閉店間際にお邪魔しましたが、ご主人が体調を崩し、代わりに奥様が切り盛りされていらっしゃいました。感謝の言葉を伝えた時に、奥様が「働き詰めだったのでゆっくりしたい」とおっしゃってたことが印象に残っています。
松さん コメントありがとうございます。 当時の様子を教えていただきありがとうございます。
揚げロール おいしかったですね! あの甘い感じのパン生地が忘れられません。
宮崎で栄養サンドを超えるサンドイッチ屋さんには未だにないですね。