さよなら宮崎のレマン(いずみやショッピングセンター)




スポンサーリンク

宮崎のレマン(いずみやショッピングセンター)が47年で閉店することになりました。

ほんみやちゃん
こんにちは!ほんみやちゃん@hontonomiyazaki です。

昔から宮崎の人には親しまれてきた レマン。

昔は イオンのような大型ショッピングセンターはなく 宮崎では 山形屋 橘百貨店 ダイエー レマンが私たち宮崎人の生活を支えてくれました。

レマンに行くと 大人も子供もワクワクしました。

また一つ 昔からの宮崎が消えてしまいました。

ボンベルタ橘もドン・キホーテになってしまいました。

今日は、県内の方や県外の方でレマンに行くことが出来ない方のためにレマンの思い出をここに残しておこうと思います。

写真が多くなりますが どうぞ あなたのレマンを思い出してください。

レマンは 2020年2月20日18:00で閉店しました。

⬆︎レマン1階のマリオネットの思い出のレマンラーメン

殲@ポケGOメイン@knt05166257様より画像を提供して頂きました。

イズミヤ レマン

関西では有名なイズミヤは 宮崎ではレマンの愛称で親しまれました。

一般公募から レマン湖のレマンが採用されたと聞いています。

⬆︎イズミヤレマン外観

閉店近くには、レマンの思い出。。として、昔のなつかしいレマンが展示してありました。

 レマンの思い出展 

昔のレマンレマンの写真や イベントチラシが展示してありました。

まずは 昭和47年オープン前のレマン建設用地の写真です。

⬆︎まだ 周りの住宅も少なく緑が目立ちますね。

開業初期のレマン

左が ボーリング場。手前がレマンホテルです。

⬆︎ボーリング場ありましたね〜!!たしかレマンボウル

レマンホテル跡も今では マンションになってしまいました。。

現在のレマンのオープン時の写真

⬆︎メインの正面玄関は今のマンション側だったんですね!

⬆︎こんなに賑わっていたんですね

⬆︎ここに写ってる方は今は何歳くらいでしょうか?

レマンオープン時のチラシ

昭和47年10月です。

⬆︎当時のモデルのパーマがステキ!

⬆︎パンタロン500円 安い! いまパンタロン 聞かないな〜

昭和53年開店6周年のチラシ

⬆︎どん兵衛68円!!

たまごって 今も値段があまり変わってないですね。

消費税が無くて良い時代

⬆︎当時の完成予想図(鳥瞰パース) 手描きで味があります。

リニューアルした当時の配置図

思い思いのレマンのコメントが。。

ここまでが、レマン展のご紹介でした。

twitter@hontonomiyazaki)にも続々とレマンありがとうコメントをいただきました。 イズミヤ関係者の方に見て頂けると幸いです。

ほんみやちゃん
皆さん貴重なコメントありがとうございました。

  ここからは、閉店前のレマンです。↓↓↓↓

⬆︎くらやさんはおいしいかったです

⬆︎時計屋さん ここにはウルトラマンと仮面ライダーの目覚まし時計が売れずにいつも置いてあった。

さすがに閉店近くなると商品が売れてしまいました。

現在、売り尽くしセールをやっています!

⬆︎ランドセル!!2万円くらいで買えました!

⬆︎100円ショップも20%オフ、最終はもっと安くなってました

掘り出し物発見!?

⬆︎ピコ太郎のステッカー10円でした

⬆︎すごい若いジュディーオングのパズルも半額。。

子供が喜んだゲームセンター

レマンランド

そして 屋上のレマンランド!

このゲーム機たちは何処に行くんでしょうか?

⬆︎ぬいぐるみたちもさよならのご挨拶

 

イズミヤの歌

いーずみや わ〜♪

くるくる やーてくーる〜♪

すぐそこにーいずみや〜♪

 

まとめ

私たちの生活に深く根付いていたレマン。

レマン祭の時には 駐車場が入りきれないほど賑わっていました。

私には、昔からここはイズミヤでは無くレマンでした。

とても行きやすかったレマン。

いつもそこにあったレマン。

レマンと共に生きてきたような気がします。

さよなら。47年間 本当に ありがとう!レマン(涙)

⬆︎屋上のイズミヤの看板

2020年10月レマンは解体されています。

建築確認申請の標識が出ていないので、次に何が出来るのかは不明です。(2020年10月)

宮崎レマン解体中3 宮崎レマン解体中1 宮崎レマン解体中2

2021年3月レマンは姿を消し、現在は更地です。この後はマルマン建設予定地となってます。



スポンサーリンク

シェアしてくれるとうれしいです!